読み聞かせから感じたことを創造する子どものアトリエペタタ
アトリエペタタでは、毎回プロによる1冊の絵本の読み聞かせから始まります。絵本の「想像」を切り詰めることなく思いっきり自由に表現し、様々な造形活動を楽しみながら「創造力」をぐんぐん伸ばします。
アトリエペタタの特徴
-
創造力を育む
制作キットは使いません。様々な経験を掛け合わせ、大満足する作品、奇想天外な作品、自分達の体よりもはるかに大きな作品などを制作します。既存の物の真似をしたりアレンジするのではなく、何もないところから生み出すことで創造力を育みます。 -
好奇心を高める
全ての学びは遊びの延長にあります。この色とこの色を混色したら何色になる?この素材とこの素材を組み合わせたら何ができる?大切なのは、不思議に思う気持ち、やってみたいと思う気持です。ペタタはその気持ちに気付き納得する答えが出るまでチャレンジします。 -
豊かな心を醸成
ここに通ったおかげで絵本が大好きになりました。というお声もとてもたくさん頂きます。絵本を通し、友達と助け合いながら体全体を使ってダイナミックに作り上げる過程で、思考力が磨かれ豊かな心を醸成します。
クラス紹介
読み聞かせから感じたことを造形する!!子どものアトリエペタタ
プロによる読み聞かせで想像力をぐんぐんのばします
絵本を読んでわくわく広がる子どもたちの『想像』を、自由にのびのびと『創造(=創る)』するため、正解答はありません。まさに“みんなちがってみんないい”環境です。
制作の素材は、紙や布だけでなく、木の端材、紙粘土、石膏、セメント、タイル、そして食材など多種多様です。
“つくる”こと自体を楽しむため、ダンボーハウス、絵本作り、石膏版画、電ノコを使った木工アート、ろうけつ染め、本物の藍を種から育てて作る藍の生葉染め、ガラスエッジング、ポーセラーツなどのアート制作から、 バスボム、人工イクラ作りなどのアートサイエンス、 そして お菓子を使った丸ごと食べられるお菓子の家、とっても長いソーセージ作り、塩から作るオニギリ、大豆を石うすで挽いて作るきな粉の餅、魚から作るかまぼこなどのクッキングに至るまで制作のジャンルを問いません。
子どもの頃の原体験は一生を左右すると言っても過言ではありません。
たくさんの経験を積み上げ、考えることをいとわない『生きる力』を持つ子どもに育ってほしいとの願いから、各回異なったジャンルとテーマで制作しています。
料金 | お月謝 6800円 / 入会金 8800円 ※初回のみ |
---|
積み木教室TANTO・Tsumiki(オプション)
たくさんの積み木を使って創造したものをダイナミックに制作します
積み木は、三次元の物を創造するかけがえのない遊びであり、子ども達の働きかけによってその遊びはどんどん発展していきます。
『全ての学びは遊びの延長にある』と考え、算数脳を鍛えることだけを目的とするのではなく、絵本を導入にすることによって想像力を膨らませ、積み木の基尺を合わせ、工夫して構造物をつくることそのものを楽しみます。
各回テーマに合わせた絵本を選書し、時には自分たちが入ることのできる大きな家、時には巨大迷路、また 積み木で組む複雑なコリントのレール、ドミノ、積み木のパズルなど様々な制作を行います。
ことばの表現教室TANTO・Hyougen(オプション)
言葉というツールを味方につけ、表現することそのものを楽しんでもらえるように
声(言葉)は、発した時点で自分のものではなくなります。だからこそ、人に届ける声、言葉、思いを大切にしています。
絵本の読み聞かせも、絵本を通して文字や考え方を教えるものではなく『心を届ける』と考えています。
心を届け 思いに寄り添う事を原点に誕生した『ことばの表現教室TANTO・Hyogen』は、書く文章はわずか3行程度です。ですが、1行ごとに1冊の絵本を読み、想像を広げ言葉を紡いでいきます。
季節とテーマに合わせ選書した3冊の絵本をすべて読み終わる頃には、その文章がつながり 子ども達の思いがこもった素敵な短いお話が出来上がります。
さらにきっかけとなるようなアートを通すことによって あくまでも『遊びの延長』として、ワクワクしながら豊かな表現力を育んでもらいたいと願っています。
決して、上手く作文を書くということが目的ではありません。
言葉というツールを味方につけ、表現することそのものを楽しんでもらえるように
絵本に絡めた ことば遊び、なぞかけ、プレゼン遊び、絵文字表現、お手紙あそびなど様々なプログラムを行います。
『ことばあそび』を楽しめるヒントが、たくさん詰まっているはずです。毎回ニュースレターを発行していますので、ご参考にしていただき、ぜひ ご家庭でも楽しんでください。
日時 | 偶数月の第1日曜 午前 |
---|
未就園児親子ペタタ
アトリエペタタのカリキュラムを未就園児用にアレンジ!
どんな絵本を選んだらいいの?
子どもと一緒に遊ぶには何をしたらいいの?
その答えはきっとアトリエ・ペタタにあるはずです。
未就園児親子ペタタは、アトリエペタタのカリキュラムを未就園児用プログラムにアレンジ!
※保護者同伴でご参加ください。
クラス | 未就園児親子 |
---|---|
日時 | 第2水曜日 10:30-11:30 |
欠席時の振替レッスン | 第4水曜日 10:30-11:30 |
料金 | お月謝 3000円(税込) / 入会金 5000円(税込)※初回のみ |